新着記事
-
欠けていることがあるからこそ、経験できることがある
【】 誰しも苦手にしていることが少なくとも一つや二つはあるだろう。そして、その苦手なことに、自分に欠けているものにうんざりしてしまい、何にもやる気が出ないと思ってしまうこともあるかもしれない。 確かに、自分の苦手としていることに目を向ける... -
習慣の見える化で、折れない心をつくる
【】 習慣化・ルーチン。これは誰もが一度は気にしたことがあるテーマだと思う。私もそうだ。けれどどうだろう。自分の理想の習慣を作れた人は少ないのではないだろうか? 以前にこんなブログを書いた。 https://killingtimeendless.com/awareness/413/ 内... -
自分の限界に挑戦するとキャパが爆増する
【】 2025年11月の福岡マラソンに出る。フルマラソンは人生初めて。目標はサブ4。フルマラソンを4時間以内で走り切るという意味だ。 この目標を立てたときは「練習すればいけるでしょ」くらいにしか考えていなかった。 早速ランニングをしてみると、そのハ... -
中小企業診断士のモチベーション維持はこうする!合格者が実践した習慣と考え方
【】 まず、最初に、診断士の勉強でやる気が続かないのは普通だ。むしろ、モチベーションを気にせずに勉強を続け、合格を掴み取る人の方が珍しいはず。 このブログでは、中小企業診断士の勉強でモチベーションがさがる理由とその対策について解説をする。... -
何かを”やめる”ことから、何かを”はじめる”ことができる
【】 この前、やりたいこと・実現したいことリストを作った。 旅行やアクティビティのようなものは数日間予定を空けることができればほぼ実現できる。 一方で、資格試験に合格するとか英語を話せるようになるといったことは数日間では到底実現できない。継... -
Progress This Week – Vol.7 | 2025-07-21 to 2025-07-27
【】 Study Goals(勉強の目標) 中小企業診断士(企業経営理論)のスピード問題集50問 Training Goals(トレーニングの目標) Monday(月曜日):zone2ラン5km Tuesday(火曜日):zone2ラン10km Wednesday(水曜日):レスト Thursday(木曜日):zone2ラン5km Friday(金曜... -
Progress This Week – Vol.6 | 2025-07-14 to 2025-07-20
【】 Study Goals(勉強の目標) 中小企業診断士(企業経営理論)のスピード問題集50問 Training Goals(トレーニングの目標) Monday(月曜日):zone2ラン5km Tuesday(火曜日):zone2ラン10km Wednesday(水曜日):レスト Thursday(木曜日):zone2ラン5km Friday(金曜... -
中小企業診断士の合格者年齢を徹底分析|最多層・平均年齢・若年合格の実態とは?
【】 中小企業診断士試験に興味を持っている人たちがまず調べることは、難易度・受験者の特徴であるケースが多いはずだ。 「興味はあるけど、自分と同じような人も受験しているのか?自分は合格できるのか?が気になる」 そんな思いに対して一つの答えをこ... -
【完全版】中小企業診断士の勉強スケジュール|1年・2年別に具体例で徹底解説!
【】 中小企業診断士試験は、「日本で唯一の経営コンサルタントの国家資格」として注目されており、経営・会計・法務・マーケティングなど幅広い知識が問われる非常に実践的な資格である。 経営コンサルタントとして独立開業を目指す人はもちろん、企業内... -
Progress This Week – Vol.5 | 2025-07-07 to 2025-07-13
【】 Study Goals(勉強の目標) 中小企業診断士(企業経営理論)のスピード問題集50問 Training Goals(トレーニングの目標) Monday(月曜日):zone2ランニング30min Tuesday(火曜日):タバタ式1set Wednesday(水曜日):LSD60min Thursday(木曜日):SST30min Friday...