MENU

Progress This Week – Vol.3 | 2025-06-23 to 2025-06-29

Contents

Goals(今週の目標)

Study Goals(勉強の目標)

中小企業診断士(経済学・経済政策)のスピード問題集50問

中小企業診断士(経済学・経済政策)の過去問1年分

Training Goals(トレーニングの目標)

Monday(月曜日):zone2ランニング30min

Tuesday(火曜日):タバタ式1set

Wednesday(水曜日):LSD60min

Thursday(木曜日):SST30min

Friday(金曜日):タバタ式1set

Saturday(土曜日):LSD120min

Sunday(日曜日):SST60min

Output Goals(アウトプットの目標)

思考のアウトプットブログ1本

モノに関するブログ1本

Activity Log(行動の記録)

Monday(月曜日)

Study Log(勉強の記録):

0

Training Log(トレーニングの記録):

zone2ロードバイク30min

以前と比較して明らかに低い心拍数で同じくらいのスピードを出せるようになってきている。ただし、vo2maxは相変わらず変化しない模様。引き続き積み重ねる。

Output Log(アウトプットの記録):

bagabooのブログをとりあえず公開!細かな設定や写真の挿入も不十分なので、リライトは必須だけど、とりあえずアップ。

あわせて読みたい
【徹底レビュー】バガブー メッセンジャーバッグの魅力と選び方ガイド 【】 自転車乗りなら一度は購入を検討したことがある。 それがメッセンジャーバッグ。だよね。多分そのはず。 メッセンジャーバッグにはいろんなメーカーがあるものの、...

スマホいじる時間をブログ書く時間にあてることができたら、もうちょっと高頻度でアップできそう。

Reflection(振り返り):

中小企業診断士の勉強。全然できてない。明日は1問でもいいから解く。

Tuesday(火曜日)

Study Log(勉強の記録):

企業経営理論10問!経済学ではないけどとりあえず机に向かって勉強した。よし。自分えらい。明日も頑張れ。

Training Log(トレーニングの記録):

タバタ式1set

今日はウォームアップでも心拍数が上がりやすく感じた。特に不調ではないのだけれど。

Output Log(アウトプットの記録):

特になし。ただ、次のブログネタを発見。これは結構いい感じ。検索順位上位を目指して、改めて執筆を頑張る。

Reflection(振り返り):

自分の得意なことで自分の好きな人と仕事するのが一番。変なストレスがあると萎縮しちゃう。

Wednesday(水曜日)

Study Log(勉強の記録):

企業経営理論10問!

エーベルの三次元枠組み→事業ドメインを決めるためのフレームワーク

顧客、技術、機能

何とか寝る前に滑り込み達成!

Training Log(トレーニングの記録):

LSD60min完了!

今日は心拍数を上げすぎないでテンポよく回せた!

Output Log(アウトプットの記録):

魅力があるかないかは、表現できるかどうかに依存する。ということを思考のアウトプットのネタとしてストック。

なんだかんだで、アウトプット完了!

あわせて読みたい
伝わらない魅力は、存在しないのと同じなのかもしれない 【】 魅力的な人だ。 と、表現される人。そこには何があるのだろうか? 魅力的というのはその人に惹きつけられるかどうか?という言い換えもできるかもしれない。 なん...

ちょっと思いつくままに書いたので文章おかしいかも。

あと、またネタ思いついた。「習慣がある人に、習慣がない人がかなうわけない」というもの。毎日では小さな積み重ねかもしれないけど、それを継続するのは超難しい。小さな積み重ねだからこそ、「自分は本気出せばできるんだ」と思いがちだけど、それはない。少し済み重ねをサボるだけで、習慣化できている人はあっという間に遠くに行ってしまう。

習慣化をしようと思っている人こそ、その難しさと、サボった時の巻き返しの難しさを知っているように思う。

Reflection(振り返り):

連絡をとっていなかった友人から連絡が。わざわざ連絡してくれるのはめっちゃ嬉しい。こんど、ゆっくり美味しいビールでも飲みながら語らいたい。

スマホに触る時間を意識的に減らすと一気にアウトプットの量が増える気がする。スマホを触る時間はアウトプットの機会を奪っているのかもしれない。

Thursday(木曜日)

Study Log(勉強の記録):

企業経営理論10問

アンゾフの成長マトリクス

相補効果とシナジー効果

Training Log(トレーニングの記録):

SST30min

いろいろ仕事を終えて22時以降にトレーニング、、、

朝にトレーニングするようにしないと、、、

Output Log(アウトプットの記録):

アウトプットは特に進捗なし

Reflection(振り返り):

その役職だから、その役割だから、許される言動がある気がしてきた。それが正しいのかはわからない。許される=正しいとは限らない

誰のための生産性向上?自分のため?会社のため?もっと働くため?

Friday(金曜日)

Study Log(勉強の記録):

0

Training Log(トレーニングの記録):

0

昨日のSSTがかなり効いてて今日のタバタ式は休み

Output Log(アウトプットの記録):

0

Reflection(振り返り):

明日から一泊二日の小旅行!特に計画は立ててないけどゆっくり過ごそうと思う。

Saturday(土曜日)

Study Log(勉強の記録):

0

Training Log(トレーニングの記録):

LSD60min

今日は旅行だけど気合を入れて何とか朝からトレーニング。明日はランニングを何とかやりたい。

Output Log(アウトプットの記録):

0

Reflection(振り返り):

しっかり旅行を満喫。勉強してない。こんな時でもコツコツ積み重ねる人が最終的には成果を出すんだろうなと思う。自分にはまだできていないから、できるようになるための方法を考え続けたいと思う。

Sunday(日曜日)

Study Log(勉強の記録):

0

Training Log(トレーニングの記録):

0

Output Log(アウトプットの記録):

0

Reflection(振り返り):

いやー旅行楽しかった!定期的にゆったり旅行したい。次はもっと部屋にいる時間を長くして、ホテル・旅館の中で過ごす時間を多く取りたい!

と書きつつも毎日の積み重ねを明日からちゃんとやらないとという気持ちもある。

Results (今週の結果)

Study Goals(勉強の目標)

企業経営理論30問→50問解けていないので未達

過去問も解いていないので、未達

Training Goals(トレーニングの目標)

Monday(月曜日):zone2ランニング30min→達成

Tuesday(火曜日):タバタ式1set→達成

Wednesday(水曜日):LSD60min→達成

Thursday(木曜日):SST30min→達成

Friday(金曜日):タバタ式1set→未達

Saturday(土曜日):LSD120min→LSD60min

Sunday(日曜日):SST60min→未達

Output Goals(アウトプットの目標)

思考のアウトプットブログ1本→思考のアウトプットも1本アップ。

モノに関するブログ1本→bagabooの紹介ブログをアップ。

Insights(気づき・学び・考えたこと)

週末は旅行したこともあって、トレーニングの量が減ってしまったことが反省。旅行先でもランニングをできればいいのだけれど、前日の夜は大概たっぷりお酒を楽しむのでそれも難しい、、、勉強もそこまでできてない、、、

まだまだ甘い。今週はこれをやる!と決めたらやり切らないと。

気持ちの弱さと言われればそれまでだけど、多少の息抜きはしっかり楽しみたい。けど、この甘さが習慣を崩す要因にもなるってこともわかってる。

やっぱりメリハリ。

もし、習慣が崩れることが予想できる日があるのであれば、それを事前に加味して行動すべき。ここが自分に足りないところ。

一つ良かったと思っているのは、この習慣化のサイクルを回す前と比べると少しずつだけど積み重ねができているということ。

意識的に習慣を積み重ねる意識を持つことは本当に大事だ。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents