MENU

【商品レビュー】ミステリーランチのヒップモンキー2は万能のボディバッグで使い勝手最強!

Contents

デザイン・機能性・適度な容量・コスパ、すべてを兼ね備えるボディバッグとは?

ショッピングやサイクリングはもちろん、旅行や観光で「ちょっと多めの荷物」を持ち運びたいとき。こんな悩みが頭をよぎる。

「ちょうどいいサイズのバッグがない、、、」

財布・スマホ・モバイルバッテリーなどの必要最低限のものを持ち運ぶのにはミステリーランチのディストリクト2が最高なのだが、ペットボトルやタオルまで入れようと思うとこれでは不十分。

私の場合だと、ペットボトルやタオル、タブレットなどを持ち運びたいけどリュックは大きすぎて嫌だ。かと言ってミステリーランチのディストリクト2だと小さすぎて持っていきたいものが入らない。ちょうどいいサイズのバッグが欲しい!

この想いに応えるべく、”ちょうど良いサイズ”のバッグ探しの旅に出た。

そんな旅の中で、ボディバッグに目をつけた。

しかし、ボディバッグは様々な形サイズがある。だからこそ、デザインが微妙だったり、機能性がイマイチだったり、コスパが、、、というように本当に求めている要件を満たすボディバッグはなかなか見つからないのでは?と半ば”ちょうど良いサイズ”のバッグ探しの旅を諦めかけていた。

しかし、ミステリーランチでいい感じのあるのでは?と灯台下暗しの可能性に賭けて改めて探してみた。

すると、さすがはミステリーランチ。

他のブランドの追従を許さない最高のボディバッグを発売している!

そのボディバッグの名前はミステリーラントのヒップモンキー2

出所:ミステリーランチ公式サイト

財布・スマホ・モバイルバッテリーはもちろん、ペットボトルやタオルちょっとした小物まで入る!ちょとした荷物が増えがちな旅行先でのサブのバッグにも最適。見た目ももちろん超クール。

今回は小さすぎず・大きすぎずちょうどいいサイズのバッグ、ヒップモンキー2を紹介していきます!

そもそもミステリーランチってどんなブランド?

出所:ミステリーランチ公式サイト

ミステリーランチは2000年に米国・モンタナ州ボーズマンで生まれたバックパックブランド。アメリカの海軍特殊部隊のネイビーシールズからバックパックの製作依頼を受けたこともあるほどのクオリティの高さで知られており、ミリタリーデザインからタウンユースまで幅広い製品を揃えてくれています。

このブランドの中核には「完璧を追求する」という価値観があるそうです。だからこそ、見た目がクールなだけでなく、機能性や耐久性において一切の妥協なく最高の品質のバックパックを届けてくれる。ありがとう!ミステリーランチ!!!

さて、そんな中でも「ミステリーランチといえばこれ!」という代表的なものがあります。

そう。Y字型ジッパーのバックパック

出所:ミステリーランチ公式サイト

これを公式サイトでは「3ジップ」と呼んでいる。全てのジップを開けるとガバッと大きく開くのが特徴で、モノの出し入れがめちゃくちゃやりやすい。

他のバックパックではなかなか見かけない形のデザインだからこそ「他人と同じは嫌だ!」という思いに突き刺さること間違いなし!

ということで、ミステリーランチのブランドの魅力に関しては伝わったと思うので、ここからは本題のミステリーランチのヒップモンキー2について詳しくみていきましょう!

ミステリーランチのヒップモンキー2について

ミステリーランチのヒップモンキー2は財布・スマホ・モバイルバッテリーはもちろん、ペットボトルやタオルちょっとした小物を持ち運ぶのにぴったりなサイズ感

このサイズ感が本当に絶妙。大きすぎず、小さすぎず本当にちょうどいいサイズ。

手帳や本も入るサイズなので、ふらっとカフェに出かけて考え事をする。なんてオシャレなことをするにも最高にちょうどいい。

私としてはペットボトルやタンブラーが入ることが嬉しいポイント。手に持って歩くとなんだかんだ邪魔になるものがすっぽりヒップモンキー2に入るので本当に最高。

旅行先での観光のときにはヒップモンキー2で決まり!ってくらいに気に入っています。

ミステリーランチのヒップモンキーのスペックは下記。

重量0.4kg
容量8L
3辺サイズ20cmx33cmx20cm
マテリアル500D CORDURA®, 330d Robic ATY, 210d Robic Dynagin, Ultra-PE Birdseye
YKK® zipper
カラーWhite,Aura,Pebble,Spring,Black,Mineral Gray,Paprika

重量0.4kgというのは大体りんご2個分の重さ。軽いわけではないけれど、全然許容範囲内。

容量8Lという記載がありますがちょっとイメージがつきにくい。

世の中のバックの容量はL(リットル)表記されてるけど正直よくわからない、、、。そこで、ヒップモンキーに何が入るのかをイメージしやすいように小物と写真を並べてみる。

3辺サイズはB6の小説を2冊並べたぐらいの大きさ。

そして、カラー展開が多くあるのもおすすめポイント。ただ、やっぱりミステリーランチと言ったらブラック!というイメージがあるので私はブラックを使っています。

そして、なんと言っても見た目がめちゃくちゃクーーーール!!!

冒頭で紹介したディストリクト2と比較するとサイズが大きいため、ちょっとしたファッションのアクセントになるもの好印象。無骨でアウトドア感があるフォルムがなんともいえない。

ここからは、実際に使ってみての感想をもとにヒップモンキーのココが最高!というのをもう少し深掘りしていく。

ミステリーランチのヒップモンキーを実際に使ってみた感想

先に結論から。ミステリーランチのヒップモンキーを使ってみての最高ポイントは5つ。


1.本当にちょうど良いサイズ感
2.背面には硬い素材が使われており、バックの形が崩れない
3.外側と内側にファスナー付きポケット
4.止水ジッパーで突然の雨も安心
5.自分の体にフィットさせやすいショルダーストラップ

1.本当にちょうど良いサイズ感

まず、このサイズ感。本当にちょうどいいサイズ感。

小さすぎるわけでもなく、大きすぎるわけでもない。最強サイズ。

公式サイトにはこんな紹介がされている。

“一見すっきりコンパクトなヒップモンキーは、上着・携帯電話・ウォーターボトル・キーケース・財布・タンブラーなどが収まる抜群の収納力を備えています。ゴルフディスクなら6枚、小瓶の6本パックがすっぽり入るというから驚き。”

おっしゃる通り。本当におっしゃる通り。驚きだ。

実際に小物と一緒に並べるとこんな感じ。(さっき載せたものと同様)

これらの小物を入れてみると、、、こんな感じ。余裕ですっぽり収まっちゃう。言い過ぎだけど、本当にちょうどいいサイズ。最高!

2.背面には硬い素材が使われており、バックの形が崩れない

バックの中に小物を入れまくると、形が崩れて背負いづらい、、、

これ、感じたことのある人は結構いるんじゃないだろうか。ただし!ミステリーランチのヒップモンキー2はそんな心配とは無用。

ちょっとわかりにくいかもしれないが、背面に硬い板のような素材が入っているから、背中側は絶対に型崩れしない。

だからこそ、適当にポンポン小物を入れたとしても背負いにくさは一切ない。常に最高の背負い心地。

なおかつ、背中側はメッシュ生地になっているから、背負いにくいどころか、めちゃくちゃ背負いやすくなっている設計。ありがとうヒップモンキー2!旅先のバックとしても最高だ!

3.外側と内側にファスナー付きポケット

ヒップモンキーの最高ポイントはとどまることを知らない。

ファスナーが内側に1つ、外側に1つ合計2つ付いている。ポイントは外側にファスナーがついていること。AirPodsやティッシュ、リップ、香水みたいな小物はすぐに出し入れできる。使い勝手が最高。

4.止水ジッパーで突然の雨も安心

正直、あまりメリットを感じていないところだけど外側のファスナーは止水ジッパー。

本体自体は防水ではないから雨の日に使うことはお勧めできないが、小雨程度ならギリギリ中のものは濡れないかも。

5.自分の体にフィットさせやすいショルダーストラップ

ヒップモンキー2には大きめのバックルがついている。これがまたいい。何がいいかというと、バックルを外すことでスムーズに体から下ろすことができる。

しかも大きめのバックルだからこそ、背負った時のインパクトもそこそこあってファッション的にもなかなかクール。

長さ調整も自由自在。自分の体にベストフィットさせることができる。

まとめ

いかがだっただろうか?

ミステリーランチってどんなブランド?というところから、ヒップモンキー2の魅力と実際に使ってみた感想を写真付きで紹介した。

機能性・デザイン・コスパ・容量全てちょうどいい。最高。

ぜひみなさんも一度手にとってみてほしい。

ミステリーランチのヒップモンキー2との旅は楽しさ倍増です!荷物もいっぱい入るし!

ぜひ、お試しあれ!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents